暮らしの雑学 雑学言葉みかんアルベド わが名は「アルべド」みかんに宿りし白きものである!みかんの白い部分は超優秀! 日本人なら誰もが大好き……かどうかはわかりませんが、きっと食べたことのあるみかん。そんなみかんについてよく話題になるのが、あの白い筋を取るか取らないかというもの。 実はあの白い筋には驚くべき効果がある... 2022.7.20 FUNDO(SATO)
歴史の雑学 雑学言葉違い食べ物 「もりそば」と「ざるそば」の違いは海苔の有無だけ?実は成り立ちにも違いがありました ほとんどの蕎麦屋の定番メニューとして「もりそば」と「ざるそば」があります。どちらもそばをつけ汁につけていただくシンプルなそばですが、2つの違いをご存じでしょうか?2つの名前はそば料理の成り立ちに深く関... 2022.7.20 FUNDO(NATSU)
エンタメ 動画Youtubeサプライズケーキ 『父の日』のお祝いのケーキを男性がカット!手にした小さいナイフで切り分けるのかと思いきや・・、その直後の行動にビックリ!!【海外・動画】 父の日のお祝いケーキをカットしようとしている男性。 しかし、手にしたナイフではなく驚きの方法でケーキカットをし始めました! 父の日のお祝いのケーキカット! 今回の動画が撮影されたのは、メキシコのとある... 2022.7.19 FUNDO(TERASHIMA)
マンガ・アニメ・ゲーム Twitterエヴァンゲリオン これマジ?100均のジョイントマットで作った初号機のクオリティが半端ない! どんな業界にも「天才」としか言いようのない人が存在しますが、今回ご紹介する方もその一人だと言っても過言ではないはずです... 今回は100均のジョイントマットでとんでもないクオリティの名作アニメキャラ... 2022.7.18 2BET
ライフハック Twitterライフハックおにぎり 【ライフハック】手作りおにぎりをワンランク上げる包み方の小技が為になる 老若男女問わずお弁当の大定番と言えば...「おにぎり」ですよね。 今回はおにぎりの包み方にまつわるライフハックをご紹介します。 手作りおにぎりをワンランク上げる包み方の小技、知っておいて損はないですよ... 2022.7.18 2BET
動画 いたずらサンタスコットランド伝統 【海外の変な風習】警察が見上げる先にあったのは?スコットランドの伝統的ないたずらって何?? スコットランドの都市、グラスゴーの象徴的な彫像である「ウェリントン公像」を見上げる警察官たち、そこにあの人がいました。 ※こちらの記事は2018年の1月に公開した記事を再編集したものです。 スコットラ... 2022.7.17 FUNDO(KUSUTA)
グルメ びっくり凄い発明ビール コーヒー、ポテチ、豆腐・・・噓か真か!?失敗や偶然から生まれたとされる食品たち10選! この世には「これ生み出した人天才!」と思う美味しい食品があふれていますよね。 しかし、それらは必ずしも意図して生み出されたものではないようです。 今回ご紹介するのは、失敗や偶然から生まれたとされる食品... 2022.7.16 FUNDO(FUKU)
驚いた 雑学動物コアラ鳴き声 コアラの鳴き声はどんな声?かわいい姿からは想像もつかないその鳴き声にビックリ! みなさんはコアラの鳴き声を聞いたことがありますか? 実はコアラは愛らしい姿からは想像もつかない、不思議な鳴き声をしています。 そこでここでは、コアラの生態や鳴き声についてご紹介したいと思います。 コア... 2022.7.15 FUNDO(SATO)
笑った Twitter北海道牛乳読み方 9歳の息子が牛乳パックを見つめて「北海道って強いんだな」とつぶやいた理由に納得!確かに強いかも ※こちらの記事は元々2018年の10月に公開した記事です。 北海道が強い? こちらの1枚の写真をご覧ください。 う~ん、ごく一般的な牛乳パックの写真ですよね。 しかしながら、Twitterユーザーの(... 2022.7.12 FUNDO(mochi)
自然・科学 雑学動物クモアシダカグモ 軍曹と称されるクモ「アシダカグモ」はみんなの味方! アシダカグモは家の中でも見かけることがある大型のクモ。なかなか大きめのクモなので怖がられることも多いですが、近頃は「軍曹」と呼ばれ親しまれています。 アシダカグモはなぜ軍曹と呼ばれているのでしょうか?... 2022.7.11 FUNDO(Mi)
笑った リアクションどっきりホラー貞子 日本でお馴染み“貞子”がアメリカでどっきりの仕掛人に!?これは確かに怖い... 出典:YouTube 日本ではお馴染みの”貞子”さん。井戸やテレビから出てくると言えば”貞子”ですよね!そんな”貞子”さんがアメリカでドッキリをやってみました!やっぱり”貞子”の怖さはワールドワイドで... 2022.7.10 FUNDO(KUSUTA)
写真・アート Youtubeストップモーション 【製作期間2か月】海外でも大人気!CG一切なしのストップモーション動画が凄すぎる! 静止画を組み合わせて映像のように見せる技法、「ストップモーション」をご存じでしょうか? 今回は海外でも話題になっている、CG一切なしのストップモーション動画をご紹介します。 見始めると止まらない、中毒... 2022.7.8 2BET
笑った ペット漫画インコ小鳥 小鳥を飼う前に読んでほしい漫画。「噛みます」「うるさいです」「お金がかかります」でも... Twitterユーザーの”モー助(@mmousuke)”さんのツイートが話題となっています。話題のツイートは「小鳥を飼う前に読んで欲しい漫画」というもので、モー助さん書下ろしの漫画が投稿されています!... 2022.7.7 FUNDO(KUSUTA)
雑学 驚いた中国七夕天の川 織姫と彦星は「恋人」じゃない!?等…七夕の意外な事実 今年も、もうすぐ七夕ですね~。七夕といえば織姫と彦星、短冊に願いごと、和菓子を食べたり…いろいろとイメージを浮かべる方も多いと思いますが、意外と知られていない!?事実もあります。 織姫と彦星は「恋人」... 2022.7.6 FUNDO(TPT)
SNSで話題 動画鳥カメラ不思議 【不思議映像】羽ばたいていないのに空中を浮遊する鳥の映像が話題 鳥は飛ぶ、そんなことは世界中どこに行っても常識ですが、”羽ばたかないで飛ぶ鳥”は世界の常識とはかけ離れています。そんな、”羽ばたかないで飛ぶ鳥”の映像が話題となっているんです。 話題となっている映像は... 2022.7.6 FUNDO(KUSUTA)
SNSで話題 SF映画の世界はすぐそこ?ARコンタクトレンズが凄い! SF映画でよく見る、コンタクトレンズ型のハイスペックアイテム。 目の前に地図が浮かび上がったり、目に入った敵の情報が表示されたり...カッコよくて憧れたことがある方も多いのではないでしょうか? しかし... 2022.7.6 2BET
暮らしの雑学 Twitter夏梅雨ハッカ油 暑くなる時期、ハッカ油が捗るぞ!お風呂や化粧水、防虫にも効果的! 皆さん、”ハッカ油”というものをご存知でしょうか?実はこいつがこの時期にかなり活躍してくれる万能アイテムらしいのです!この万能アイテム”ハッカ油”について少しご紹介していきましょう。 風呂に入れるのも... 2022.7.6 FUNDO(KUSUTA)
驚いた 雑学言葉日本語森羅万象 「森羅万象」ってどういう意味?森は何が関係ある言葉なの?実は政治家が好む言い回し?? 日常会話ではあまり聞くことはないですが、「森羅万象」という言葉を政治家たちが口にしているのを耳にしたことはありませんか? 壮大な言葉のような気はしますが、意味があまり浸透していないので、耳にしてもピン... 2022.7.6 FUNDO(SATO)
猫 新発見タブレットネコタブ液タブ 【発見!液タブは猫越しでいける!】液タブの上で邪魔な猫ちゃんをどかそうとしたら思わぬ新発見が! 猫飼いの人には良くあると思いますが、何らかの作業が猫によって邪魔されちゃうことってありますよね。PCでの作業中のキーボードの上に乗っちゃってたりなんてことありますよね。そんな時にチョンチョンと突いて、... 2022.7.5 FUNDO(KUSUTA)
驚いた 雑学言葉食料食糧 「食料」と「食糧」は非常にそっくりな言葉だけど・・・明確な違いがあった! 私たちが普段から使っている「食料」という言葉とまったく同じ発音で、しかも意味も似ているものとして「食糧」という言葉がありますよね。 この2つの言葉、一見すると同じもののように思えますが、実は明確な違い... 2022.7.4 FUNDO(SATO)