その他の動物 動画Youtube動物キリン 飼育員さんの特権が!?キリンを真下からというレア角度から見つめていたら・・、キリンが思わぬ行動に出てくれました!!【アメリカ・動画】 動物園の飼育員さんしか目にできない、動物たちのレア角度からの表情。 今回ご紹介する動画には、キリンのことを真下から見た姿が捉えられています。 そして、真下に飼育員さんがいることに気が付いたキリンが、リ... 2022.10.15 FUNDO(Mi)
その他の動物 動物動物の雑学猿介助 天才猿のフサオマキザル、南米には介助犬ならぬ介助猿を務める賢いおサルさんがいた! フサオマキザルは世界でも最も賢いサルとして知られています。 その賢さと手先の器用さと相まって、身体的介助が必要な人たちをサポートする介助猿としても活躍しています。 今回はそんな「南米のチンパンジー」と... 2022.10.13 FUNDO(YOSHI)
その他の動物 動画Youtube動物生き物の赤ちゃん ビーバーの赤ちゃんの至福の時間。櫛で毛づくろいをしてもらうのが気持ちいいのか、リラックスしているような鳴き声も聞かせてくれました!! 飼い主さんにブラッシングをしてもらうビーバーの赤ちゃん。 リラックスしているような鳴き声まで聞かせてくれたこの子は、この毛づくろいの時間が大好きみたいですよ。 ビーバーの赤ちゃんのリラックスタイム 今... 2022.10.12 FUNDO(Mi)
その他の動物 動画Youtube動物馬 ミニチュアホース達は牧場に現れた珍客に夢中!飼い主さんが離れてと言っても聞く耳を立てません。その珍客の正体とは!? 今回ご紹介する動画には、牧場に現れた『とある動物』の姿を捉えています。 その珍客の姿に、この牧場で暮らすミニチュアホースたちは興味がそそられていたようです。 いったい、何が牧場にやって来たというのでし... 2022.10.12 FUNDO(Mi)
その他の動物 雑学動物生き物パイソン 巨大な牛の「バイソン」とはどのような動物?体が大きいけど気性は荒いの? 『バイソン』と聞いて、みなさんはどんなイメージをお持ちですか? 「大きな牛」だという印象を抱いている方がきっと多いと思います。 現在バイソンが確認されているのは2種類で、「アメリカバイソン」と「ヨーロ... 2022.10.11 FUNDO(YAMA)
その他の動物 雑学動物生き物ナマケモノ のんびりした「ナマケモノ」って実は泳ぎが得意って知ってた?その生態をご紹介!! 木の上にぶら下がってのんびりしている姿や、その見た目から癒しを与えてくれるナマケモノ。 動物園の中でも私たちを和ませてくれる人気の動物ですね。 動きがゆっくりで、じっとしているイメージの強いナマケモノ... 2022.10.10 FUNDO(MOTO)
その他の動物 雑学動物生き物の雑学ラッコ ラッコと石の深い関係。食事に使うだけじゃないし、決まったお気に入りの石がある 石を使って貝を食べるしぐさがかわいいラッコ。 実はこの貝を叩くために使う石とラッコには深い関係があるんです。 食事に使うのはもちろんですが、ラッコによってお気に入りの決まった石があると言われているんで... 2022.10.10 FUNDO(MOTO)
その他の動物 動画Youtube動物アライグマ デッキの下にアライグマが隠れている!?その姿を、カメラで撮影しようと隙間から覗きこんでみたらビックリな事態に!!【海外・動画】 デッキの下に隠れているアライグマを発見!! カメラで捉えようと板と板の隙間を覗いた撮影者さんは、アライグマの姿をキャッチしました。 「あらかわいい」なんて思ったのも束の間、次の瞬間・・・アライグマは予... 2022.10.9 FUNDO(FUKU)
その他の動物 動画Youtube動物クマ それは深夜のことでした。物音で目覚めた撮影者さんが外を見ると・・、そこにはカボチャを奪い合う『ある動物』の姿が!!【アメリカ・動画】 深夜に物音で目覚めた撮影者さん。 外を見ると・・・、そこにはなんと大きなカボチャを奪い合う『ある動物』の姿があったのです! 撮影者さんが深夜に遭遇した、その動物の正体とは?! 深夜に物音が・・・ 今回... 2022.10.8 FUNDO(Mi)
その他の動物 雑学動物生き物の雑学サイチョウ クチバシの上の何か乗ってる?突起のあるクチバシをした「サイチョウ」 頭の上にバナナが乗っている・・・なんて勘違いしてしまいそうなユニークな見た目をしている鳥「サイチョウ」。 サイチョウは突起のある面白いクチバシを持つ鳥で、名前の由来もそんなクチバシに関係しているとされ... 2022.10.8 FUNDO(SATO)
その他の動物 Twitter動物かわいいペット キッチンに妖精あらわる!もぐもぐする姿が最高にキュートなプレーリードッグ こちらのキッチンにひょっこり顔を出したという妖精さんは、プレーリードッグのぐり(@gurigura1225)ちゃん。 飼い主さんがTwitterに投稿した写真がとっても可愛い!と話題になっています。 ... 2022.10.8 FUNDO(ayano)
その他の動物 雑学動物その他の動物アルパカ アンデスに住む動物「リャマ」と「アルパカ」の違いはどこにある?その特徴を比べてみた! 南米大陸のアンデス地方に暮らすリャマやアルパカは、先祖が同じ動物であるところから似ている共通点も多々あります。 しかし、体の大きさや耳の形、飼育目的などが異なります。 そこでここでは、共通点が多い動物... 2022.10.7 FUNDO(SATO)
その他の動物 雑学動物英語珍獣 「カモノハシ」って英語や漢字ではどう書くの?ほ乳類なのに卵から生まれる謎の生態も紹介 発見された当初はビーバーの体にあひるのくちばしを縫い付けたものとされ、その存在を信じられなかった奇妙な姿をしたカモノハシ。 その姿は「創造論者の悪夢(クリエイショニスツ・ナイトメア)」というカッコよす... 2022.10.5 FUNDO(YOSHI)
猫 猫動物おもしろいネコ ん?なんだなんだ!?帰宅したらニャンコたちが謎の儀式を行っていた! ※この記事は2017年の11月に初めて公開されて記事です。 仕事から帰宅後、ニャンコたちが謎の儀式を行っていた!とするツイートが話題になっているのでご紹介します! 謎の儀式を行う猫たち 投稿されたのは... 2022.10.5 FUNDO(TPT)
その他の動物 雑学動物生き物の雑学レンカク 水面を泳ぐどころかを歩けてしまう?!「レンカク」と呼ばれる鳥の仲間たち!! 鳥類は、優れた身体能力を持ちます。 そのため、空を飛ぶことができる鳥がいるだけではなく、水に浮かぶようにして泳ぐ鳥がいたりします。 そんな中、水面を歩ける鳥もいます。 その名も「レンカク」と言います。... 2022.10.4 FUNDO(SATO)
その他の動物 動画Youtube動物ヤギ いつもはフェンスを楽々飛び越えられるというヤギ。ところがこの日に限ってうまくいかなかったのです・・【アメリカ・動画】 今回ご紹介する動画には、身軽なヤギの姿が捉えられていました。 いつもはヒョイッと飛び越えられるというフェンスなのですが、この子はこの日に限ってジャンプに失敗してしまいました・・・。 いつもは飛び越えら... 2022.10.4 FUNDO(Mi)
猫 Twitter猫動物かわいい お行儀よく座っている姿がキュート。その姿はまるできなこもち!? 背中を丸めて、手足をしまい込み遠くを見つめる姿がとっても可愛いとTwitterで話題のニャンコ。 まん丸ニャンコの姿に心が和みます。 まさに「おててないない」! 今回ご紹介するのは、くるみ@きなこもち... 2022.10.4 FUNDO(TAKA)
その他の動物 Twitter動物オウムX JAPAN 威嚇の相手はハーゲンダッツの蓋!荒ぶるタイハクオウムがまるで「昔のX JAPAN」「歌舞伎役者」のよう ※こちらの記事は2019年の7月に初めて投稿されて記事です Twitterユーザーのぽん(@shizuku_drop12)さんが自宅で飼っているタイハクオウムの荒ぶる様子を動画で投稿したところ、その姿... 2022.10.4 FUNDO(FUKU)
猫 猫雑学動物スナドリネコ 漁をする「スナドリネコ」。ネコなのに爪は引っ込められないし、水かきもあるんです! ネコやネコの仲間の中には「水が苦手」ということも多いもの。 しかし、ネコ科の動物「スナドリネコ」は話が別です。 なんと漁を行うのです。 そんなスナドリネコはネコなのに水かきがあり、その上爪を引っ込める... 2022.10.1 FUNDO(SATO)
その他の動物 雑学動物生き物の雑学アカハナグマ 南アメリカに生息する「アカハナグマ」、赤鼻ではないし、そっくりなアナグマの仲間でもありません! アカハナグマは南アメリカに生息しているアライグマ科の動物です。 名前からして赤鼻のクマと思われることもありますが、その鼻は黒いので実際は違います。 本当は赤い毛色のハナグマなのです。 ここでは、そんな... 2022.10.1 FUNDO(SATO)