笑った タイヘビヤモリ動物 【決定的瞬間】ヤモリ vs ヘビのバトル、衝撃の結末が笑える タイのとある建物の壁で偶然出会ってしまった、2匹のヤモリとヘビ。 逃げるヤモリに、ジリジリと追うヘビ。一触即発の緊迫感が漂う中、ヤモリの生命の危機が訪れた次の瞬間に訪れたのは、予想もしなかった結末でし... 2020.7.10 FUNDO(RIE)
笑った アメリカゴールデンレトリバーワンコ動画 ご主人さまだ~い好き!な気持ちが溢れすぎたワンコの愛情表現が過激すぎちゃった 居心地の良さそうなリビングでくつろぐ美しい女性。 椅子の隣には可愛い愛犬がおとなしく座っていて、女性に撫でられて幸せそう。なんだかまるで雑誌の1ページか広告のような光景ですよね。 しかしこんな平和な... 2020.7.4 FUNDO(RIE)
笑った ジャンプロシアワンコ動画 見よ!この跳躍力!風船遊びをするワンコの身体能力がすごすぎる ワンコが家の中で風船とたわむれて遊ぶ姿・・・。それを想像するだけで、なんだか可愛らしくてほっこりしますよね。 でも今回ご紹介するワンコは、そんなイメージを覆す超アクティブでかっこいい風船遊びを披露して... 2020.7.2 FUNDO(RIE)
驚いた ダジャレ二六時中四六時中日本語 「四六時中」がなぜ長い時間という意味になるの?その理由や数字の入った他の言葉も紹介 「あいつときたら、四六時中ゲームしてるよ!」という風に、何かに没頭して朝から晩まで同じことをしている人のことを『四六時中』という言葉で表現することがありますよね。 ところでこの「四六時中」という言葉は... 2020.6.26 FUNDO(RIE)
驚いた 五月雨梅梅雨梅霖 梅雨にはなぜ「梅」の字が入っているの?梅雨の意味や名称に関する豆知識を紹介 毎年梅雨の時期が近づくと、なんだか憂鬱な気分になりませんか? 中には梅雨入りの知らせを聞くと、外に出るのも億劫になるという人もいるのではないでしょうか。 でもどうして雨の多く降る時期に、「梅」の文字が... 2020.6.22 FUNDO(RIE)
驚いた アヤツコバツペケ由来 バツ印「×」をなぜ「ペケ」と読む?その由来は外国語にあるらしい バツ印の「×」の読み方は、地方によって「バツ」と「ペケ」に分かれています。あなたは普段どちらの読み方をしていますか? そりゃ「ペケ」でしょう、という方はきっと関西出身の方なのでは・・・?そう、「ペケ」... 2020.6.18 FUNDO(RIE)
驚いた アスパラガス漢字野菜雑学 アスパラガスの漢字表記が難しい!特徴的な姿をした野菜は、漢字も独特すぎた! 春のほんの短い間だけ、鮮やかなグリーンと独特の香りや食感で食卓を彩ってくれるアスパラガス。毎年店頭に並ぶのが待ち遠しいという人も多いかもしれませんね。 そんなアスパラガスですが、実は漢字で書くことがで... 2020.6.15 FUNDO(RIE)
驚いた イベリスガーデニングキャンディタフトマガリバナ 【イベリス】太陽に向かって咲く白い花には対照的な2つの花言葉があった ゴージャスで存在感があり、野生種も園芸種も種類豊かなイベリス。 春になると花壇いっぱいに大きな花を咲かせ、人々の目を楽しませてくれる存在ですが、そんなイベリスは正反対の意味を持つ2つの花言葉を持ってい... 2020.6.13 FUNDO(RIE)
驚いた アカショウビンカワセミ火の鳥翡翠 燃えるような赤い姿をしたアカショウビン。火の鳥や雨乞鳥という対極にあたる別名も アカショウビンという鳥をご存知ですか?カワセミの仲間で、名前にも「アカ」とあるように、燃え上がるような赤い色の体を持つ鳥です。 その姿から「火の鳥」という異名も持ちますが、同時に「雨乞鳥」とも呼ばれる... 2020.6.11 FUNDO(RIE)
笑った キツネスマホ動物動画 キツネにスマホを取られてしまった!思わず笑っちゃう事件の一部始終とその顛末 こちらは何の映像だと思いますか? そう、映っているのはキツネで、口にくわえているのはスマホなんです。 いたずらなキツネにスマホを取られてそれを必死で追いかける女性。そんなちょっと笑えるけど最後にはほっ... 2020.6.8 FUNDO(RIE)
驚いた ポン酢名前由来雑学 【知ってた?】ポン酢は元々オランダ語。ポンカンとは全く関係ない名前だった 鍋料理はもちろん、焼き魚にかけたり牡蠣と大根おろしの和え物にしたりと、私たちの食生活には欠かせない存在になっているポン酢。 でも、どうしてポン酢と呼ばれるようになったのか、その理由を考えてみたことはあ... 2020.6.3 FUNDO(RIE)
驚いた ヤマブキ山吹色由来花言葉 ヤマブキの花言葉は金運!ヤマブキとお金の関係とは? 古くから日本人の暮らしの中にあり、日本の文化に馴染みの深いヤマブキの花は、濃い色合いの鮮やかな花の色から「山吹色」という色名を生み出した植物としてもよく知られています。 万葉集や源氏物語などの作品にも... 2020.5.16 FUNDO(RIE)
驚いた ミヤコワスレミヤマヨメナ承久の乱花言葉 ミヤコワスレの花言葉はなに?花言葉と名前の由来には悲壮な逸話があった ミヤコワスレ、どこか古風な響きを持つこの花の名前には、遥か古の悲しい物語が隠されていたことをご存知ですか? また、その悲壮な物語に由来した花言葉も付けられています。 美しい紫や白、青、ピンクなどの花が... 2020.5.16 FUNDO(RIE)
癒し Twitterシャンシャンパンダ上野動物園 パンダの筋力すごい!目を閉じて美味しそうに寝食いするシャンシャンの姿が話題に 老いも若きもみーんな大好き、動物園の人気者パンダ。その愛くるしい姿にメロメロの人も多いですよね。 だけどパンダって時折、その見かけの可愛らしさとはかけ離れた様子を見せてくれることもあります。上野動物園... 2020.5.13 FUNDO(RIE)
癒し Twitterきつねうどんワンコ商品 「きつねうどんはいかが?」カップ麵ペットハウスでくつろぐ柴犬が超カワイイ! あ、美味しそうなきつねうどん!でもこれ、ずいぶんお揚げが大きいなぁ、新商品かな?・・・なんつって(笑) こちらのカップ麵型ペットハウスでくつろぐワンコは、柴犬のゆきちゃん(@n0qTVdKQKf4r0... 2020.5.11 FUNDO(RIE)
笑った Twitterマグロマスク手作り こんなマスク見たことある!?ソーシャルディスタンスが勝手に保てちゃう衝撃のデザイン 相変わらずマスク不足が続く中、手作り?それとも市販品?と思わず目で追ってしまうような、素敵なマスクを見かけることが多くなってきましたね。 そして今回は、とんでもないマスクカバーが話題を呼んでいるんです... 2020.5.10 FUNDO(RIE)
驚いた スパッツトレンカファッションレギンス レギンスとスパッツは同じ?名前の由来や歴史も調べてみた インナーやアウターとしてカジュアルファッションやスポーツでも着用されている、「レギンス」と「スパッツ」。この2つの違いをみなさん、わかりますか? 実はどちらも元は世界の軍隊で装備として使われた軍装品で... 2020.5.2 FUNDO(RIE)
驚いた COVID-19タレビン新型コロナウイルス発想の転換 これぞまさしく発想の転換!昔からあるアレが安心を届ける容器に大変身 日本人なら誰でも知っているお魚の形をしたこの容器。 そう、お弁当の中に入っている「タレびん」と呼ばれるものですが、いつも見慣れた姿とは少しだけ違っていると思いませんか? そういえば中身がお醤油じゃなく... 2020.4.28 FUNDO(RIE)
驚いた 名所日本三大鍾乳洞洞窟観光 長い年月が作り出した芸術的洞窟「日本三大鍾乳洞」をご紹介! 郊外や田舎の道路をドライブしていて「鍾乳洞」の看板を目にしたことはありませんか? 日本各地に点在するこの鍾乳洞は単なる洞窟かと思いきや、自然が創り出した美しい造形や、歴史を肌で感じることのできる巨大な... 2020.4.27 FUNDO(RIE)
笑った Twitterパンケーキ料理鉄板 お皿に乗っているのはホットサンドメーカーの鉄板!?と思いきや、実はこれ・・・ こ・・・これはいったい・・・。どうしてお皿にこんなものが乗っているのでしょうか!? そんな不思議な写真がTwitterで話題になっています。これは一体なんだと思いますか? ツヤのある鉄板?新型のホット... 2020.4.22 FUNDO(RIE)