驚いた 猫雑学動物クロアシネコ 世界最小の猫「クロアシネコ」は勇敢なハンターだった! 日本でも空前のブームが来ている猫。2017年には飼育数が犬を上回り、その人気はとどまるところを知りません。 特に子猫はその愛らしさから非常に人気がありますが、世界にはずっと子猫のようなサイズの猫がいま... 2019.10.30 FUNDO(YOSHI)
驚いた 雑学動物かたつむり はっ!?カタツムリの歯の数が2万本ってほんと? みなさんはカタツムリに歯があることを知っているでしょうか。口なら見たことがあるという人も多いと思いますが、実はあの口の中には無数の歯が広がっているのです! その数を知ればびっくり仰天してしまう人もいる... 2019.10.29 FUNDO(SATO)
驚いた Twitterかわいいムササビハニワ どうして、はにわになった!?古墳時代の遺跡から出土したムササビのはにわが可愛いと話題に! はにわにも色々と種類がありますが、ムササビのはにわがあることは初めて知りました・・。 今回Twitterで話題となっているのは、千葉県成田市の古墳時代後期の遺跡から出土したというムササビのはにわ。その... 2019.10.29 FUNDO(TPT)
驚いた 雑学スポーツ起源綱引き 運動会の定番種目『綱引き』はスポーツではなかった!謎の掛け声「オーエス」の意味は? 運動会定番の競技種目「綱引き」。一本の太い綱を両側から引っ張り合って優劣を競う、世界的に親しまれている団体競技です。 しかしよく考えると、大勢で綱を引っ張り合うなんて一風変わった競技ですよね。スポーツ... 2019.10.29 FUNDO(NATSU)
驚いた 雑学恋愛キスお酒 キス魔は厄介な酒癖?その場は盛り上がるけど、次の日は注意かも!? あなたの周りにもいませんか!?酔うと必ずと言っていいほど誰かれかまわずキスをしまくる「キス魔」になってしまう人。 その場の雰囲気で盛り上がるときもあれば、楽しいお酒の場をぶち壊しにしていまうこともある... 2019.10.29 FUNDO(RIE)
驚いた 雑学食べ物ハバネロトウガラシ 世界で最も辛いトウガラシの種類は?辛さがハバネロの10倍ってホント!? 日本では2004年に発売したスナック菓子「暴君ハバネロ」の発売以降、今日まで続いている激辛ブーム。寒い冬も暑い夏でも一年を通して激辛料理が人気を博しています。 そんな中でも辛さの象徴とも言えるトウガラ... 2019.10.28 FUNDO(YOSHI)
驚いた 動画海外iPhoneスマートフォン 古代のスマートフォンか!?紀元前3世紀頃のものとされる人骨と一緒に出てきた物が話題に! 古代にスマートフォンがあるわけがない・・。それは分かっているのですが、形状と大きさがまるでスマートフォンのような物が人骨と一緒に発掘されて話題になっています! 女性の骨と一緒に発掘された スマートフォ... 2019.10.28 FUNDO(TPT)
驚いた クッション雪印メグミルク6Pチーズとろッピ~ 6Pチーズが巨大なクッションになって登場!中にはとろける「とろッピ~」クッション入り まあるいパッケージに三角形のチーズで親しまれている「6Pチーズ」。1954年(昭和29年)発売以来、昔も今も多くのご家庭で愛されているロングセラー商品ですよね。 そんな6Pチーズを電子レンジで10秒チ... 2019.10.28 FUNDO(TPT)
驚いた 雑学動物不思議UMA 聞いたことあるけど知らない生物「チュパカブラ」ってどんなやつ?アルマジロが正体って本当? チュパカプラという謎の生物を知っていますか?なんとなく名前は聞いたことがあるけど、どんなものかは知らない、という人も多いのではないでしょうか。 チュパカプラの正体についてはこれまでにも諸説ありましたが... 2019.10.28 FUNDO(RIE)
驚いた フェリシモお花見畳ブルーシート ブルーシートはもう卒業!畳柄のレジャーシートでお花見やハイキングを優雅に楽しもう! お花見やハイキングなど、外でみんなとワイワイ食事をするのって楽しいですよね。そんな時に活躍するのがレジャーシートです。しかし一般的にレジャーシートというと、ブルーシートのような味気のない柄が多いのでは... 2019.10.27 FUNDO(mitsukiichiba)
驚いた 雑学言葉日本語云々 「云々」はどんな意味で使う言葉?『うんぬんかんぬん』はドラマとかでは聞くけど・・ 「云々」は、安倍首相が「でんでん」と言い間違えたことでも話題になった言葉です。 実際に使うことも少ない言葉ですし学校で習うような言葉でもありませんが、なぜか目にし耳にする言葉なので知ってはいます。でも... 2019.10.27 FUNDO(YOSHI)
驚いた 雑学スポーツ由来発祥 ボウリングの発祥についての意外な事実!宗教儀式?ルターとの関連は? 飲み会の二次会から家族でのレジャーまで、ブームは去っても今でも人気のボウリング。親しみ深いスポーツですが、意外とその発祥は知らないものですよね。 ボウリングの発祥は、実は宗教的な儀式だった!?知られざ... 2019.10.26 FUNDO(Mi)
驚いた Twitterエピソード職場看護師 「一回教えた事はもう聞かないでね」とお局に威圧されたけど・・・新人看護師だった頃のエピソードが話題に TwitterユーザーのアリスNs(@kaochan64252585)さんが新人看護師だった時、お局さんが「一回教えた事はもう聞かないでね」と威圧してきたそうです。 しかし、後から別の先輩がある助言を... 2019.10.26 FUNDO(FUKU)
驚いた 動画Twitter動物牛 こんな使い方もあるんだね!ドローンで寝ている牛を効率良く起こしていく光景が話題に! ドローンには様々な使い道がありますが、酪農において、こんな風に役立てられているとは思いませんでした。 今回Twitterで話題となっているのは、広大な敷地を飛び回るドローンが、くつろいだり、寝ている牛... 2019.10.26 FUNDO(TPT)
驚いた 車国土交通省交通地方版図柄入りナンバープレート 「図柄入りナンバープレート」第二弾の交付が2020年5月から開始!全国17地域の図柄を発表! 2018年10月1日から、全国41地域において交付が始まっている「図柄入りナンバープレート」 その第二弾として、17地域の「地方版図柄入りナンバープレート」のデザインが発表されました! 各地域の特色を... 2019.10.26 FUNDO(TPT)
驚いた デザート日本酒酒アフォガード バニラアイスに熱燗をかけた大人のデザート「日本酒アフォガート」がめっちゃ美味しそう お酒を使ったデザートって美味しいですよね。以前FUNDOでは雪見だいふくにウィスキーをかけたものや、スイカにウィスキーを染み込ませたウィスキースイカなどをご紹介しました。 ・これは破壊的うまさだ!雪見... 2019.10.26 FUNDO(mitsukiichiba)
驚いた 雑学ハチドリ世界最小の鳥マメハチドリ 【世界最小で世界最弱の鳥】マメハチドリは小さすぎてアリのことも恐れる鳥だった! マメハチドリは世界最小といわれている鳥です。体重はわずか2g、大きさも5cm足らずで文字通り「手のひらサイズ」の鳥です。その大きさのためかマメハチドリは生きるのが大変! 休むことを許されていない…とも... 2019.10.25 FUNDO(YOSHI)
驚いた Twitter共感考え方素敵なメッセージ ド正論!痩せてるだの太ってるだの言ってくる人がいても・・ある考え方に共感の声多数 痩せてる、太ってる、声が高い、まゆが下がってる、女のくせに、といった見た目や変えられない部分について人から文句を言われたとしたら‥ そのことについて女優の裕木奈江(@nae_auth)さんがご自身の考... 2019.10.25 FUNDO(FUKU)
驚いた Twitterトイレバスクレーム 「トイレの我慢が出来ないって死刑になるほどの罪なのか?」現役バス運転手のツイートが話題に 私たちの生活に欠かせない交通機関のひとつがバス。通勤、通学など、毎日バスを利用している方もたくさんいらっしゃるかと思います。 今回Twitterで話題となっているのは、現役バス運転手が綴ったとある出来... 2019.10.25 FUNDO(TPT)
驚いた 雑学子ども幼児子供の呼び方 いつまで「乳児」でいつからが「幼児」なの?赤ちゃんや子供の呼び方のルールは? 赤ちゃんや子供には多くの呼称表現があります。赤ちゃんは「乳児」、成長すると「幼児」と呼ばれるようになりますよね。 この「乳児」と「幼児」は感覚的にではなく明確に定義されている言葉ですが、一方で場合によ... 2019.10.25 FUNDO(YOSHI)